理数(論理的思考)はすべての基本です!
最近の理科離れの風潮はまことに憂うべきものがあります。
論理的思考―「努力」を強いる理科のような教科は嫌われるようになってしまいました。
しかし本来、理科は楽しい教科だったはずです。
理科本来の性質、「自らの体験や現象から、その本質を見抜いていくこと」は、ほとんど人間の本性に根ざしたものであるからです。
当教室ではこの問題を重要視し、適時、希望者に理科の「おもしろ体験実習・実験」を行っております。
たとえば屋上の天文台で星の観測をしたり、スライムを作ったり、簡易ラジオを製作したり・・・・
天文台や顕微鏡、双眼鏡、パソコン、タブレット等、他に類を見ない充実した教育施設がここにはあります。
(塾長の趣味が色濃く出ている、という声もありますが・・・(^^ゞ )
天文台で観測
28センチシュミットカセグレン型天体望遠鏡が設置されている
こんな感じで天体観測。
金環日食の観測
月・土星・木星の観測 新型コロナの影響で天文ドームは立ち入り禁止にしたため
外で観測会。まあ、この自作望遠鏡もドーム内の望遠鏡に劣らず良く見えるよ。
大気圧の実験
塾長は実は大魔王なんだぞ!宿題やらない奴はこうだからな!
こうやって脅すと、子供たちは少しビビります。
大気圧の可視化実験。僕らの体にも、実は常にこんな大気圧がかかってる。
空中放電実験
2万ボルトの電圧をかけ、空中放電。生徒ビビりまくり。
竜巻発生装置
塾内で竜巻を発生させてみる。なぜ竜巻が発生するか、を学ぶ。
進め!ポンポン蒸気船!
水の沸騰による体積変化をポニョに出てきた船で実演。
出でよ!火竜(ファイアードラゴン)
火災旋風(かさいせんぷう)の仕組みの可視化
ついでに、「炎色反応」の実演。「出でよ!グリーンドラゴン!」
爪に火をともす?
と言うか、指に火をともす。良い子は真似をしないでね。
共鳴実験
自作した音叉箱を使って共鳴実験などを。
電池電車でGo!
電池で電車を作ってみたよ。
ぐるぐる回る、山手線♪
どんぶりUFO!
空気の流れで物体を浮かせて見せましょう!
まずどんぶり!
ついでペットボトル!
魔界生物出現!
目に見えない磁力線を可視化する。
ファイアーボール!舞え、炎よ!
粉塵爆発実験。良い子は真似をしないでね。
まずは、粉塵爆発を利用した「ロケット打ち上げ」
ついで、いよいよ「ファイアーボール!」
スライム作り
天文台を設置してある屋上でスライム作りを楽しむ小学生の生徒たち
音の振動実験
音、というのは「振動」なんだ。で可視化。
結晶作り
時間をかけて結晶づくり 宝石みたいで女の子に人気