2014年11月13日 / 最終更新日 : 2017年2月24日 edpolaris 2 塾長ブログ 理科実験 大気圧 | 千葉県柏の学習塾 生徒がまた「実験やって!」とせがんでくる。 そうだなぁ、何をしよう。 部屋を物色すると私が仕事が終わった後に飲んじゃう ビールの空き缶がごろごろしているぞ。 そうだ、これを使おう。 久しぶりに大気圧の実験だ! ポラリス君 […]
2014年8月27日 / 最終更新日 : 2017年2月24日 edpolaris 2 塾長ブログ 自由研究の日 ~23日(土)~ 小学生の生徒たちが、「自由研究何とかして!」とかしましい。しかし、さすがに私がやってあげるわけにもいかず、さりとて知らん顔をするわけにもいかず・・・・ というわけで、「ポラリス自由研究の日」を作ったのだった。私はあくまで […]
2014年8月3日 / 最終更新日 : 2016年6月16日 edpolaris 2 塾長ブログ 夏期講習終了!恒例の打ち上げ、バーベキュー大会! やっと、やっと終わりましたよ夏期講習。いや、今回はかな~りきつかった。こちらは一人なのに例年に比べ生徒数が多かった、ということもあるが、学年がかなり散らばっていた、と言うこともあった気がする・・・・それに、やっぱり私も若 […]
2014年6月13日 / 最終更新日 : 2017年2月24日 edpolaris 2 塾長ブログ 特別授業「韓国船はなぜ沈んだか」 たまには塾らしいことを書いたら?と友人の塾長に言われた。では、ということで、最近ポラリスでやった特別授業「韓国船はなぜ沈んだか」をブログにアップします。 たくさんの方々が亡くなったこの事故を授業の題材にするのは不謹慎、と […]
2014年5月3日 / 最終更新日 : 2016年6月16日 edpolaris 2 塾長ブログ 屋上で観測会 | 柏の理数系学習塾 生徒達が、なんだかいろいろ要求してくるぞ。「実験やってぇ~」いきなりいわれても・・・・そうだなぁ。ではすぐ出来るドップラー効果の実験でもやるか。何のことは無く、長い紐をつけたビニール袋の中に、タイマーを入れてアラームをな […]
2014年4月16日 / 最終更新日 : 2017年2月24日 edpolaris 2 塾長ブログ 浮沈子の実験 | 柏の理数系専門学習塾 さて、久しぶりに実験しようっと。今日は「浮沈子」の実験。 何のことはなく、水を満たしたペットボトルの中にちょっと空気を入れたお魚型醤油入れが入っているだけ。ただし、この「醤油入れ」は「ナット」をつけて重さのバランスをとり […]
2014年1月20日 / 最終更新日 : 2016年6月20日 edpolaris 2 塾長ブログ 虹の実験 | 千葉県柏の理数系専門学習塾 虹の訪問 ~年内最終授業~ で、あの時居なかった生徒たちにも、どうにか虹を見せたい、と思ったのだった。 で、実験。 まず、太陽光の基本でもある「白色光」とは何なのか。 ちょうどデジタル顕微鏡があったので、パソコンの白画面 […]