浮沈子の実験 | 柏の理数系専門学習塾
さて、久しぶりに実験しようっと。
今日は「浮沈子」の実験。
何のことはなく、水を満たしたペットボトルの中に
ちょっと空気を入れたお魚型醤油入れが入っている
だけ。ただし、この「醤油入れ」は「ナット」をつけて
重さのバランスをとり、沈まずにかろうじて浮かんでいる
状態にしてある。
このペットボトルを強く握ると、あら不思議!醤油入れが
下に沈んでいくのだ。ペットボトルを握る事をやめると
お魚醤油入れは一目散に水面に戻って行く。
これには、二つの「原理」がかかわってくる。まず、液体の
入っている閉鎖された容器内に圧をかけると、その圧は
容器内に均等にかかる、という「パスカルの原理」
つまりペットボトルを握った事で、お魚型醤油入れにも
「圧力」がかかった、というわけ。
そして、お魚型醤油入れには空気が入っており、圧が
加わった事で体積が小さくなり、浮力が小さくなって
沈んでいく。これは「アルキメデスの原理」ですね。
まあ、解説はしたけれど、あまり分からなかったみたい・・・・
けど、うちの可愛い生徒達は楽しそうにペットボトルを
押しまくっておりました。やっぱりこういうのは楽しいのだ
ろうなぁ。